〒879-5506
大分県由布市挟間町挟間612番地1

MENU

ハンズ通信 2025年9月

― 運動の秋に体を動かして元気に過ごしましょう ―

 

先日、息子の運動会の予行練習に行ってきました。
小学校時代最後の運動会、予行練習なのに音楽やその場の迫力ある雰囲気から目がウルウル…。本番がどうなる
ことやら楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

語り始めると止まらなくなるので、本題に入ります。

 

秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」などいろいろありますが、私としては食欲の秋にしたいところ…。

でもやっぱり“運動の秋”もおすすめです。

 

無理なく体を動かすことは、
血流の改善
体力・筋力の維持
気分転換や睡眠の質向上
など、健康にとても良い効果があります。

 

 

おすすめの運動

・家の中でできるストレッチや足踏み
・近所を散歩して秋の景色を楽しむ
・いすに座ったままでもできる体操

 

ほんの5 分、10 分でも続けることで体は元気になります。

私も子どもの自主練習に付き合い、近所の公園をウォーキングしています。子どものように走りたい気持ちはあ
りますが、無理をしてケガをするわけにはいかないので“お散歩程度”に。
それでもウォーキングした翌朝は気分的なものもあり、すっきりと目覚められています。

 

 

簡単体操コーナー

 

椅子に座ったままできる簡単な体操をご紹介します。

① かかと上げ運動
椅子に浅く腰掛け、両足のかかとをゆっくり上げ下げ。ふくらはぎの血流が良くなります。

 

 

 

②手を大きく動かす体操
両手を前からゆっくり上げて万歳の姿勢に。肩や背中がほぐれて姿勢改善にも。。

 

 

③足踏み運動
座ったまま片足ずつ太ももを少し上げるように足踏み。太ももの筋力維持に効果的です。

 

ポイントは「呼吸を止めずにゆっくり」「疲れたらすぐ休む」ことです。

 

看護師からの一言
秋の涼しい空気を感じながら、ちょっと体を動かす習慣を取り入れてみませんか?
無理のない範囲で、楽しく続けることが元気の秘訣です。