〒879-5506
大分県由布市挟間町挟間612番地1
いよいよ夏本番!暑い日が続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この時期は体力が落ちやすく、熱中症や脱水症状に注意が必要です。 特に高齢者の方は喉の渇きを感じにくく1日コップ6~8杯を目安にこまめな水分補給を心がけましょう。
また室内でも熱中症のリスクはあります。扇風機やエアコンを上手に使って室温を快適に保つようにしましょう。
今回は夏バテ予防にオススメ食材について紹介します。
「疲労回復、食欲増進、水分補給、体を冷やす」などの効果があります。
1. たんぱく質をしっかりと
夏は食欲が落ちて栄養不足になりがちです。筋力、免疫力を保つためにもたんぱく質は重要です。
・鶏むね肉、卵、豆腐、納豆、魚(特にマグロ、サバ)
2. 疲労回復に効く食材
ビタミンB1やクエン酸が豊富な食材は疲れを取ってくれます。
・豚肉(ビタミンB1)、梅干、レモン、酢(クエン酸)
・ニンニク、ニラ、玉ねぎ(ビタミンB1の吸収を高める)
3. 体を冷やす&水分補給に役立つ野菜、果物
汗で失われがちな水分、ミネラルの補給にも
・きゅうり、トマト、ナス、レタス、ゴーヤ
・スイカ、メロン、オレンジ、グレープフルーツ
*麦茶はミネラルが豊富でオススメです
4. 食欲を刺激する香味野菜やスパイス
暑さで食欲が落ちたときに
・しそ、みょうが、生姜、大葉
・カレー粉やスパイス料理(摂りすぎには注意)
ちょうとした工夫で
・冷たいそうめんにたんぱく質(卵や豆腐)や野菜をトッピング
・梅干しやレモンを使ってさっぱり味の酢の物やサラダ
*塩飴や塩タブレットもオススメです
手軽に塩分を補給できますが食べ過ぎには注意が必要です。
冷房の使い方や食事の工夫で暑さを少しでも和らげながら元気にこの夏を乗り越えていきたいですね。
私たち訪問看護ハンズも皆さまの健康を支えるパートナーとして日々の訪問を大切にしてます。
不安な事や気になる体調の変化がありましたらどうぞ遠慮なくご相談ください。 今年の夏も笑顔で過ごせますように